Blog
スタッフのBlog。 TAOには個性豊かな学生スタッフが多数所属しています。 彼・彼女らの日々の気づきや発見を書き連ねていきます。
Column
オーナー 林田 暢明のコラム。共同通信社「47News」にも連載を持つオーナーが、時々の政治、経済、文化などのテーマを、様々な切り口で解説していきます。
Grand Menu
ドリンクメニューは、カクテルや焼酎をメインに多種多様なラインナップ。フードメニューは、グランドメニューのほかに、その日のお薦めメニューを提供しています。
Schedule
各種イベント、勉強会の日程や、その他、お客様の貸切イベントなど、TAOのオープン情報を発信しています。
TAOが志向する空間
コミュニティのHubを目指して
ぼくが27歳でTAOをオープンしたときに志向したのは、ロイズ・コーヒーハウスのような場所を創ることでした。ロイズ・コーヒーハウスは、1688年にエドワード・ロイドがロンドンでオープンしたコーヒーハウスです。港近くにあったことから、商人、特に貿易商がたむろするようになり、やがてロイドは、そこで海事ニュースを発行し地域におけるビジネスの拠点へと進化を遂げます。
現在では、このカフェは世界でも有数の保険会社となっていますが、結局、町は情報が集まる拠点を中心に形成されていくのです。
ぼくが創りたかったのは、人々が集い、そこで様々な情報が交換され、発信されていく空間です。それも固苦しくなく、気軽に色んな人たちが訪れてくれるお店にしていきたいと考えています。スタッフ一同、多くのお客様のご来店をお待ちしております。
【林田 暢明 プロフィール】下関市立大経済学部を卒業後、日本銀行、政策シンクタンクを経て2005年、地域活性化を目的としたカフェ「TAO」を福岡市に設立。
他にも、総務省 地域資源・事業化支援アドバイザー、福島県南相馬市教育復興基本計画策定のための有識者会議副会長などを歴任。 民間でもKADOKAWAの教育事業本部コンサルタントを務め、ネットの高校「N高等学校」の設立に関わるほか、共同通信社『47News』において連載コラム「地方創生の現場から」を執筆するなど、教育分野、地域活性化分野において全国各地でコンサルティングを行っている。38歳。北九州市出身。

TAO STAFF

西山 弦輝

冨樫青絲

東原瑠星

前田美沙季

中原陽太
