現代貨幣理論(MMT)考
ちょうど一週間前、スタッフの 東原瑠星くんにMMT(Modern Monetary Policy:現代貨幣理論)について質問されたのだが、なんとなく曖昧に答えたままになっていた。最近になって複数の国会議員の先生方の投稿に[…]
オーナー林田 暢明のコラム。共同通信社「47News」にも連載を持つオーナーが、時々の政治、経済、文化などのテーマを、様々な切り口で解説していきます。
ちょうど一週間前、スタッフの 東原瑠星くんにMMT(Modern Monetary Policy:現代貨幣理論)について質問されたのだが、なんとなく曖昧に答えたままになっていた。最近になって複数の国会議員の先生方の投稿に[…]
未来社会は誰にも予測出来ない、すくなくとも今の延長線上にはないのだろう。ということは、なんとなくわかる。わからないことが、わかった上で、ならば、複雑多様な社会システムをここで丁寧につくりかえる必要があると思う。 では、時[…]
多摩市若者会議のクラウドファンディング。無事に215万6千円を151名の皆様からご支援いただくことができました。 ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございました。 大学生は、初めてのクラウドファンディングでした。予想[…]
チェーンスモーカー、寝るのは死んでるのと同じ、を標榜し、不健康の代名詞でもある林田が、40歳にして、人生、初フルマラソンにチャレンジ。一夜明け、改めまして完走の感想を。 まず、きっかけは一昨年、魔術的に人を載せる天才、 […]
改めまして、昨夜は、不肖不惑の初老祝賀会にご参加いただきまして、ありがとうございました。四十歳というセツモクを超え、来年の2月でTAOも13周年となるわけですけれども、ふと、「空間としてTAOも変わったなぁ」と感じ入った[…]
そしてただいま、「自己アレバ敵アリ。自己ナケレバ敵ナシ」という言葉に惹かれて、山岡鉄舟の修養訓を購入。 「命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は始末に困るもの也」 は勘違いしている人が多いですが、西郷さんのことでは[…]
日本でも貧困が課題というか、話題にあがるようになってきております。この間、NHKの番組に出演した女子高生がヤラセだったとか、もう少し深掘りしてみたら、本当はヤラセじゃなかったとか、ぼちぼちとメディアを賑わせているのですが[…]