『易学入門』 第6回
講師 易師もも さん
「易」ってご存知でしょうか⁇
そうです、イメージ的には
竹の棒をジャラジャラする感じの
占いの一種です。
難しいと思って敬遠している人も
多いかもしれません。
でも実はそんなにややこしくありません。
64掛がトランプやタロットみたいに
意味を持っていて、
サイコロや竹を振って、
掛を出して、意味を読むだけと
作業自体は単純です。
ただ、単なる占いというわけでも
ないのです。
64掛には、先人の知恵が
凝縮されています。
さすが、3000年の歴史!
そんな易学を入りやすいように、
簡単なところから説明します。
最終的に自分でもできるように
なりましょう!
というイベントです♪
2週間〜1ヶ月に1回のペースで
易64掛を学んでいきます。
第6回の今回は、
いつも「四柱推命、四柱推命」
という割に説明をしたことのなかった
四柱推命を少し説明して、
風水羅盤をさらに詳しく進めて、
かつ、64掛つづきの
51〜60の読み回しと解説の
三本立てで進めて行きます。
初めて来る方もいらっしゃいますので、
八掛の基本も最初に少し説明します。
全10回を予定。
(変更させていただきました…笑)
→続けてぜんぶでなくても、
各回どこでもご参加いただけます。
分からないところは、ご質問いただければ、
お答えいたしますので(^^)
自分で易断をできるようになりますよ♪
※ちなみに…皆勤賞の方には
私の方から
☆易断できますセット☆
(サイコロと分かりやすい本)
をプレゼントいたします。
最初に言っていた手相鑑定もしますよ〜♪
みなさんのご要望により、
少し変更しました。笑
手ぶらでいらっしゃってください。
サイコロご用意しております。
参加費:大人1000円 学生500円
★ワンドリンク付き★
*2杯目以降は通常料金にて、お飲みいただけます♪
日時:2017.4.12(Wed)19:00〜20:00
場所:TAOCAFE
福岡市中央区清川1丁目8番 8号 カツヤビル3F
TEL : 092-526-7101